ブログに「投げ銭」システムをつける方法(Amazonなど)を考えてみたまとめ

投げ銭をブログにつける

先日、調べ物のためにネットを徘徊していたら「投げ銭」を設置しているブログを発見したのです。

個人的には「投げ銭」というと「note」のイメージしかなかったので、ああ、なるほど。無報酬作業が厳しく問題視される現代、個人ブログで寄付を募るというのはアリかもね、と思ったのでした。

投げ銭をブログにつける

目次

ブログに設置する「投げ銭」システム、何が良い?

え、でも、そもそも個人ブログってただの趣味でしょという論争についてはひとまず置いておいて。ここではサクサクと、どんな方法があるかだけ書いて行きたいと思います。

個人的にはまぁ、ただの日記にしたって読者がいるなら「読み物」ですし、時間を掛けて検証したレシピやハウツー記事に関しては役立っているのだから貰った方がいいよ~~と思う事もあります。その情報、無料で公開しちゃうのと驚く有り難い方が世の中たくさんいらっしゃいますもんね。

Osushi

システムは今一つ分らないのですが、お寿司を投げるのだそうです。

こちらのシステムは閉鎖したようです。

とりあえず、詳しく書かれている記事(外部)

https://www.obakekamo.tokyo/osushi/

nemlog

こちらのブログをご覧いただければ、押しやすそうなボタンであることは分るのですが。

https://nemlog.nem.social/blog/79

やり取りは登録者同士の物のようです。

Ofuse

https://ofuse.me

50円からというのは魅力的ですね。クリエイター向けで、やはり読者にも登録が必要なよう。

https://flopdesign.com/blog/font/6319/

ビットコイン

オリジナルでビットコインでの投げ銭システムを実装している方がいらっしゃったのでリンク。

ビットコインに馴染みがないと敷居が高い気がするかも知れません。

https://masadayo.com/nagesen/

Amazonギフト券(メール)

自分が行きついた、一番誰でも気軽に送れる投げ銭はコレだろうなと。

・送ってくれる方が新たに何かに登録しなくて済む。
・老若男女ほぼ誰でも持っているアカウント。
・手数料が掛からず15円から送れる。(ここ大事)

例えば、検索で調べ物をして、とても役立つ記事に出会ったとします。「ありがとうの気持ちを捧げたい……」ブログひと記事に出してくれる金額って15円くらいな気がするのです。

そしてAmazonのアカウントなら持っている人がとても多いので今さら登録しなくて済む。「ちょっと応援」するためにわざわざ何かに登録してくれる人もいないでしょうし。

本当はAmazonさんでそういうブログパーツを作って下されば有り難いのですが、当然ないので(笑)……こんな風にしてみました。

サポートよろしくお願いします

いつもありがとうございます。

この記事を気に入って下さった方、「寄付してあげてもいいよ」という方がいらっしゃったらサポートしていただけると嬉しいです。

 

Amazonギフト券- Eメールタイプ – Amazonベーシック


金額は空白欄に適当に(15円から)書きこんで下さい。(あらかじめ入っている金額はAmazonの設定なので気になさらないでください)。

メールのあて先は 「ageru15@gmail.com」です。
※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。


よろしくお願いいたします。

メールアドレスは本来なら絶対にそのままUPしたりしちゃいけないものですが(普通は「@」を記号に変えたりしてスパム対策しますよね…)思い切って専用アドを作り、そのままコピーできるようにしてみました。(投げてくれる方の手数を極力減らすためです)

で、これをHTMLテキストウィジェットにして、投稿記事下に入れ込んでみました。(この記事の下にも表示されていると思います)

こんな感じ。


<h3>サポートよろしくお願いします</h3>

いつもありがとうございます。

<span style="font-size: 14px;">この記事を気に入って下さった方、「寄付してあげてもいいよ」という方がいらっしゃったらサポートしていただけると嬉しいです。</span>

<a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/ref=s9_acsd_ri_bw_c_x_1_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-7&pf_rd_r=QJYAHBRY3B9SQS5ZFHAH&pf_rd_r=QJYAHBRY3B9SQS5ZFHAH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=cdb75669-ade1-41ef-ae3b-aed512e27e4e&pf_rd_p=cdb75669-ade1-41ef-ae3b-aed512e27e4e&pf_rd_i=3131877051" target="_blank" rel="noopener">Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック</a>

<span style="font-size: 14px;">
金額は空白欄に適当に(<span class="red">15円から</span>)書きこんで下さい。(あらかじめ入っている金額はAmazonの設定なので気になさらないでください)。</span>

メールのあて先は 「aaa@aaa.aaa(メールアドレス)」です。
<span style="font-size: 14px;">※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。</span>

(↓ご自分で作った説明画像を入れるといいです)
<a href="https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/ref=s9_acsd_ri_bw_c_x_1_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-7&pf_rd_r=QJYAHBRY3B9SQS5ZFHAH&pf_rd_r=QJYAHBRY3B9SQS5ZFHAH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=cdb75669-ade1-41ef-ae3b-aed512e27e4e&pf_rd_p=cdb75669-ade1-41ef-ae3b-aed512e27e4e&pf_rd_i=3131877051" target="_blank" rel="noopener"><img class="alignnone size-full wp-image-1748" src="https://ご自身で作った画像URL.jpg" alt="" width="400" height="247" /></a>

よろしくお願いいたします。

ブログから直接送信できるパーツがあるといいな、とか、「note」みたいに携帯決済できると一番いいんだけど、とか……色々と思う所はありますが。

もっと良いシステムが出来て、広がるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

profile

主にWordpress中心のサイト・ブログ制作&コーダー、カスタマイザー。

2000年からHP制作を始めました。

ハウツーサイトやキュレーションサイトのライター、ブログ作成・運営のお手伝いなどをしております。

お仕事で関わった無料ブログ&Wordpressカスタマイズ案件実績500件以上。

携わったワードプレステーマ30以上。

アナリティクスを観察するのは生活の一部。

Google Analytics個人認定資格取得(GA4)。 SEOマーケティングアドバイザー資格取得。

SEOに特化したページ作りをめざしています。

 

カスタマイズのご依頼は「一木堂」へ

follow us in feedly 映画@見取り八段 | 映画感想ブログ coconara ss

サポートよろしくお願いします

いつもありがとうございます。

この記事を気に入って下さった方、「寄付してあげてもいいよ」という方がいらっしゃったらサポートしていただけると嬉しいです。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック
金額は空白欄に適当に(15円から)書きこんで下さい。(あらかじめ入っている金額はAmazonの設定なので気になさらないでください)。

メールのあて先は 「ageru15@gmail.com」です。
※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。

a
よろしくお願いいたします。

なお、この投げ銭システムに関する記事はこちら→『ブログに「投げ銭」システムをつける方法を考えてみたまとめ』

コメント

コメントする

目次