「ワンクリックでFacebookにログインしましょう」というメールはスパムか本物か

スパムメールや詐欺など

『スマホを落としただけなのに』という映画をスマホを家に忘れて観に行き、帰って開いてみたらFacebookアカウントが乗っ取られかけた通知メールが来ているという、漫画のような話(実話です)。(笑)

フェイスブックからこのメールを受け取るのは実は初めてではなく、ログインの覚えはないのでスルーしていたのですが、観て来た映画の内容が内容なだけに何となく気になり、一応きちんと調べてみました。

目次

フェイスブックから不正アクセスのお知らせ

 

そもそも、このメールがダメだと思うのです。

 

「ワンクリックでFacebookにログインしましょう」というメールはスパムか本物か

「ワンクリックでログイン」誰だってスパムだと思ってしまう文言です。

「リクエストした覚えがない時はお知らせください」にもリンクが付いています。クリックした途端にどこか怪しいページに飛ばされそうです。

security@facebookmail.comというアドレス

送信元の「security@facebookmail.com」というのは正規のフェイスブックアドレスです。しかし、近年は送信元が確かでもクリックした途端に他所へ飛ばすスパムも存在します。

「ワンクリックでFacebookにログインしましょう」というメールはスパムか本物か

では、これが正しくFacebookから送られたものなのかどうか確認しましょう。

フェイスブックにログインします

本日このメールを受け取った時間帯、私は映画を観ている真っ最中なので、絶対にログインしていないわけです。

まずはログインして、上部のメニューバー(PCの場合)右の▼から「設定」を開きます。

「ワンクリックでFacebookにログインしましょう」というメールはスパムか本物か

左メニューから「セキュリティとログイン」

左メニューの「セキュリティとログイン」を開きます。

「ワンクリックでFacebookにログインしましょう」というメールはスパムか本物か

 

「ログインの場所」に本日のログイン情報が表示されています。ここに見覚えのないログインがある場合は、すでに乗っ取られてしまっています。

「Facebookからの最近のメール」を見る

画面一番下の「Facebookからの最近のメールをチェック」を開きます。

「ワンクリックでFacebookにログインしましょう」というメールはスパムか本物か

 

本日送られてきていた「ワンクリックでログインしましょう」「リカバリーコード」などのメールが表示されています。

これで、あのメールは正式にFacebookから送られたものだったと分かるのです。ホッとしますね。

セキュリティの設定は全て「セキュリティとログイン」でチェック

心配な方はこの機会にパスワードを変えたり、メールアドレスを変えたりしておくと良いと思います。

 
「認識できないログインに関するアラートを受け取る」にはチェックを入れておきましょう。
 

アカウントを乗っ取られると何が起こるのか

Facebookは基本は本名登録で、リアルな繋がりのために履歴や住所も書くものですから、乗っ取られたら個人情報を丸っと持って行かれるでしょう。登録されている「友達」へもスパムを送られるかも知れません。
 

誰かが打ち間違えて偶然あなたのアカウントでログインしようとしてしまった、という事もあり得ますが、アラートメールが来たら一応確認した方が良いですね(自戒を込めて)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

profile

主にWordpress中心のサイト・ブログ制作&コーダー、カスタマイザー。

2000年からHP制作を始めました。

ハウツーサイトやキュレーションサイトのライター、ブログ作成・運営のお手伝いなどをしております。

お仕事で関わった無料ブログ&Wordpressカスタマイズ案件実績500件以上。

携わったワードプレステーマ30以上。

アナリティクスを観察するのは生活の一部。

Google Analytics個人認定資格取得(GA4)。 SEOマーケティングアドバイザー資格取得。

SEOに特化したページ作りをめざしています。

 

カスタマイズのご依頼は「一木堂」へ

follow us in feedly 映画@見取り八段 | 映画感想ブログ coconara ss

サポートよろしくお願いします

いつもありがとうございます。

この記事を気に入って下さった方、「寄付してあげてもいいよ」という方がいらっしゃったらサポートしていただけると嬉しいです。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック
金額は空白欄に適当に(15円から)書きこんで下さい。(あらかじめ入っている金額はAmazonの設定なので気になさらないでください)。

メールのあて先は 「ageru15@gmail.com」です。
※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。

a
よろしくお願いいたします。

なお、この投げ銭システムに関する記事はこちら→『ブログに「投げ銭」システムをつける方法を考えてみたまとめ』

コメント

コメント一覧 (6件)

  • なんでいつまでも解除出着ないか分からないです。免許証も必要だと送信したら、メールで24:00以内に解除すると連絡が入ったのにいつこっこうに解消しないのはどうしてですか。連絡お待ちしてます。

    • Kiyoshi Kosugiさん、こんにちは。

      非常に申し訳ありません。
      勘違いされておられるようですが、当サイトはフェイスブックとは何の関りもございませんので、お待ちいただいてもフェイスブックとのトラブルについてKosugiさんに連絡をすることはありません。

      連日のような書き込み、とても困っております。

      フェイスブックのヘルプへご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

      https://ja-jp.facebook.com/help

  • うまく繋がりませんのはどうしてですか免許証の写しも送信なのにどうしてですか。

コメントする

目次