本サイトにはプロモーションが含まれています

【FC2だけではなく】ブログ運営者のための凍結されない7つの対策

無料ブログ運営

10年以上も同じブログを運営してきて警戒心が足らなかったなぁ、と後悔したブログ記事凍結事件。

自らの体験から「これがいけなかったのかも」と思われる原因と、世の中の厳しい事例を思いつくまま書き出してみた。

この記事は当方がFC2からWordpressへブログを移行した時に書かれたもので、すでに6年以上経過しています。内容が古いのでお気を付けください。(2022年に読むに堪えないほど古い内容の一部を修正・削除しております)

目次

「FC2ブログ」が凍結されないために

「神の舌を持つ男」「闇金ウシジマくん」「僕のヤバイ妻」「リッチマン・プアウーマン」「BOSS」「ガリレオ」関連の記事を全て凍結して気が済んだのか、DMCA凍結お知らせメールはピッタリ止まって現在に至る。

「FC2ブログ記事が凍結されたよ」のその後

あわせて読みたい
FC2ブログ記事が凍結されたよ その2 「神の舌を持つ男」の恐ろしさ FC2ブログ記事がDMCA違反で凍結されたいきさつその2

以前も書いたように、凍結された記事の半数以上はどう見ても何一つ著作権に引っかからない物だったが、私はついに申し立ては行わなかった。

今のところ特に検索順位が下がるようなペナルティを受けている感覚もないけれども、こんな扱いを1度受けたらそのURLはもうお終い。

引っ越すと決めたので今さら申し立てするのも馬鹿馬鹿しいです。

今回のこの体験談を読んだ方の「うちのブログは無名だから」とか「ディアクセスが二桁だから」とかいう声も耳にしたけれども、色々と検索して調べた結果、この事態にアクセス数もブログの有名無名も、ついでに言っておくと有料無料も一切関係ない

ちなみにFC2ブログでは有料運営している方が記事どころかブログ単位で凍結を食らった例もあることが分かっている。

相手はボットである。
何か「原因があるようにボットから見えれば」引っかかって報告される。

そして、今現在FC2はご丁寧にもその報告窓口を広げているらしいことが解った。(自社が犯罪者扱いされちゃったからな(笑))

ようするに、FC2ブログは引っかかりやすいというのもあるかも知れないけれども、取締り業者側から報告もしやすいらしい(笑)だから凍結されやすいんですね。

では、これは止めた方がいいですよ、と思われる事をつらつらと。

1. FC2ブログには無料動画サイトをリンクしない

これは「FC2ブログ記事が凍結されたよ」にも書いた事だが、今回ウチのブログがボットに誤解される原因になったかもと思われることである。

あわせて読みたい
FC2ブログ記事が凍結されたよ 「DMCA違反」その1 FC2ブログの記事が凍結された件について原因として考えられることと対策

そもそも訴えてきた「comeso GmbH」は海賊版をボットで探している会社らしく、訴えているサイトやブログのほとんどは無料動画やコミック本をファイルで公開しているようなページばかり。

ウチは動画なんて一切上げていないのになぜ…という疑問から行きついた答え。

ウチのブログは動画を上げていないが、検索するとキーワードで引っかかる。

【FC2だけではなく】ブログ運営者のための凍結されない7つの対策

これは、サイドバーに貼ってあったアフィリエイトのテキストが引っかかった物である。これくらいなら平気だと思うのだけど、一応消しておいた。

以前はもっと明らかに「無料」「動画」という名前のブログを相互の依頼を受けてリンクしていたので(このたび削除させていただきましたが)、それは大きい要因だったと思う。

  • 申し出があっても「無料動画サイト」をリンクしない。
  • トラックバックや、そのような内容のコメントも受けたら削除すること。
  • 全て検索キーワードに引っかかります!

2. 得体のしれない他人のツイートは埋め込まない

よく解っている人のツイートはまとめに使ってもいいかも知れないが、よく解らないツイート主の物は面白くても埋め込まない方がいい。

当方のブログを例に挙げると、今回の凍結はまず「僕のヤバイ妻」というドラマの1記事から始まった。

その記事は、内容のほとんどが実況ツイートを埋め込んだものだった。Twitter社の指定通りにコードで埋め込んであるので何一つ違法行為はしていない。

しかし、面白いからという理由で数多く埋め込んでいた「キャラクター成りきりアカウント」の画像だか動画だかがDMCAに引っかかったらしい。(現在、そのアカには鍵が掛かっている)

つまり、凍結されたブログ記事はそのツイを埋め込んでいたから流れで凍結された可能性が高い。切っ掛けはたぶんそこからなんだろうなぁと…。

3. IFRAMEタグはなるべく埋め込まない

もちろん、文章を書いて読んでいただくのがブログというものだが、仕事ではないのだし、個人ブログなのだから記事で色々と遊んでみたい。

画像を入れたり、ツイートを埋め込んだり動画を埋め込んだり…そのくらいの事はしてみたいのが人情だ。

しかしウチのブログでは過去に、朝ドラ記事に埋め込んでいたドラマの話題ツイート取得タグが、いつの間にか余所の広告サイトにアクセスを飛ばすスパムに変身していたことがある。

たぶん、Twitter社が公式のブログパーツ以外は使えない規定にした頃の事。私が自分が使っていたパーツがスパムになっている事に気づいたのは1年後くらいの話であった。自分自身で気づいたのである。

よくその時点で凍結食らわなかったもんだよ…。

朝ドラは1つの作品について150以上の記事があり、そのタグは3作品ほど埋め込まれていたので削除作業は地獄のようだった。

※何か面白い物を埋め込みたかったら(広告含む)記事中は絶対ダメ!サイドバーや記事下などテンプレートに埋め込むこと!

※記事中に埋め込むと引っ越しする時などにも作業が面倒なことになる。

4. 重複タグができないように処置しておく

これは『FC2ブログ「タイトルタグの重複」を放置しておくと大変なことになる』に書いた通り。

あわせて読みたい
FC2ブログ「タイトルタグの重複」を放置しておくと大変なことになる FC2ブログの「タイトルタグの重複」を修復する方法

「処置しておく」といっても、タグ入れるくらいではなかなか改善しないんだけれど。コツコツと。

5. 歌詞は引用しない

これはウチのブログの話ではないけれども、歌の歌詞の方は「comeso GmbH」ではなくて皆さまお馴染み「JASRAC」が探し回って凍結(削除)し回っている案件である。

遠い遠い他国の歌を日本語訳したものでも凍結されたというお話もあるのでご注意を。

ちなみに、以下のブログシステムでは歌詞の引用が許可されている。

■ブログサイト等(50音順)
JASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能なサービス

・アメーバブログ
・JUGEM
・Seesaaブログ
・textream
・プリ画像
・Yahoo!知恵袋
・Yahoo!ブログ
・ヤプログ!
・ライブドアブログ
・楽天ブログ

利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの公表について

その他のブログシステムで運営している方は個別にJASRACさんと契約する必要がある。(たぶんとても高い)

まとめ

歌詞で凍結された件など検索していて気づいたのだが、出て来るのはFC2ばかりで、しかもウチの記事の凍結事件とほぼ同時期の話ばかり…。

やはり会社に踏み込まれたり裁判になったりしたのでFC2自体が神経質になっているのかも知れない。

それでも、こうして記事だけの凍結で済んでいるのは、これもまた2015年末に起こったらしいブログ大量誤凍結謝罪のおかげなのかも知れない。(笑)

Livedoorさんやはてなさんでも、何の前置きも無しに記事どころかブログ自体、アカウント自体が凍結される例は ままあるようで。

ブログオーナーとして必ずやっておきたい事、それは小まめな記事のバックアップ

長い年月書き溜めた物が突然消えるような事にならないためにも、本当~にやっておくべきである(実感)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

profile

主にWordpress中心のサイト・ブログ制作&コーダー、カスタマイザー。

2000年からHP制作を始めました。

ハウツーサイトやキュレーションサイトのライター、ブログ作成・運営のお手伝いなどをしております。

お仕事で関わった無料ブログ&Wordpressカスタマイズ案件実績500件以上。

携わったワードプレステーマ30以上。

アナリティクスを観察するのは生活の一部。

Google Analytics個人認定資格取得(GA4)。 SEOマーケティングアドバイザー資格取得。

SEOに特化したページ作りをめざしています。

 

カスタマイズのご依頼は「一木堂」へ

follow us in feedly 映画@見取り八段 | 映画感想ブログ coconara ss

サポートよろしくお願いします

いつもありがとうございます。

この記事を気に入って下さった方、「寄付してあげてもいいよ」という方がいらっしゃったらサポートしていただけると嬉しいです。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック
金額は空白欄に適当に(15円から)書きこんで下さい。(あらかじめ入っている金額はAmazonの設定なので気になさらないでください)。

メールのあて先は 「ageru15@gmail.com」です。
※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。

a
よろしくお願いいたします。

なお、この投げ銭システムに関する記事はこちら→『ブログに「投げ銭」システムをつける方法を考えてみたまとめ』

コメント

コメントする

目次